おもちゃのはらFNM
2010年11月19日 TCG全般仕事が早番だったので行ってきました。
が、人が集まらず各自スパーという事に。
エクテンを調整する1組、スタンダートを調整する2組に別れひたすらスパー。
私はスタンダートで青赤緑コンの調整。相手は上陸ボロス・黒単・赤黒。
何戦したかは覚えていませんが、とりあえず勝ち越し。
デッキ構成は以下のとおり。
4《森》
4《島》
2《山》
4《沸騰する小湖》
4《霧深い雨林》
4《怒り狂う山峡》
2《銅線の地溝》
2《ハリマーの深み》
-土地(26)-
4《水連のコブラ》
3《ムルダヤの巫女》
3《霜のタイタン》
2《ワームとぐろエンジン》
-クリーチャー(12)-
4《稲妻》
4《定業》
4《探検》
4《マナ漏出》
4《精神を刻む者、ジェイス》
1《炎の斬りつけ》
1《野生語りのガラク》
-呪文(22)-
《ゼンディカーの報復者》ではなく、《ワームとぐろエンジン》を採用しているのは、上陸ボロスへの対策です。ワームがいないと《肉体と精神の剣》は《稲妻》で除去るしかない為かなり厄介ですが、こいつがいると場が膠着します。ライフリンクで序盤のロスも取り戻すことができますし、コストが報復者より1少なくタフネスが1多いという点でも、今の段階では報復者よりもワームを採用です。
ここ最近のスパーではヴァラクートと上陸ボロスとの相性がいいことが判明。メインからならほぼ勝てます。
また詳しくは後日記載したいと思います。
が、人が集まらず各自スパーという事に。
エクテンを調整する1組、スタンダートを調整する2組に別れひたすらスパー。
私はスタンダートで青赤緑コンの調整。相手は上陸ボロス・黒単・赤黒。
何戦したかは覚えていませんが、とりあえず勝ち越し。
デッキ構成は以下のとおり。
4《森》
4《島》
2《山》
4《沸騰する小湖》
4《霧深い雨林》
4《怒り狂う山峡》
2《銅線の地溝》
2《ハリマーの深み》
-土地(26)-
4《水連のコブラ》
3《ムルダヤの巫女》
3《霜のタイタン》
2《ワームとぐろエンジン》
-クリーチャー(12)-
4《稲妻》
4《定業》
4《探検》
4《マナ漏出》
4《精神を刻む者、ジェイス》
1《炎の斬りつけ》
1《野生語りのガラク》
-呪文(22)-
《ゼンディカーの報復者》ではなく、《ワームとぐろエンジン》を採用しているのは、上陸ボロスへの対策です。ワームがいないと《肉体と精神の剣》は《稲妻》で除去るしかない為かなり厄介ですが、こいつがいると場が膠着します。ライフリンクで序盤のロスも取り戻すことができますし、コストが報復者より1少なくタフネスが1多いという点でも、今の段階では報復者よりもワームを採用です。
ここ最近のスパーではヴァラクートと上陸ボロスとの相性がいいことが判明。メインからならほぼ勝てます。
また詳しくは後日記載したいと思います。
コメント