こんにちは。

今更ですが自分の為の考察です。


1回戦 青白ビート○×○

1G 後手
相手ワンマリ。マナクリを順調に並べ先手後手が入れ替わる。英雄、ペス、僧兵と数が並べばさすがに勝ち。

2G 後手
自分ワンマリ。マナクリ→スプライサーと展開するが後続無し。ミラクルをリングした返しに清浄2枚張られ対処できず負け。相手の場に撤廃者がいて、ミラクルに運命ついたら無理だと思いリングしたのは正解だったはず。ジャッジメントをケアして手札に英雄もあったらしく、どうしようもなかった。

3G 先手
マナクリ→スプライサー→スプライサー→ガヴォニーで押し切り勝ち。

青白ビートの構成によるとは思いますが、マナクリいて数を並べられる白緑の方が多少有利なマッチアップ。


2回戦 青白黒リアニメイト○○

1G後手
出す物全て対処されるが、マナクリとガヴォニーでライフを攻める。墓地にいるノーンを釣られたらどうせおしまいと思い、ジャッジメントケアしないで、手札全展開しマナクリが5体並ぶ。ガヴォニーで巨大化してるので、ノーン出されたけど死なず、残りライフを迫撃鞘で削って勝ち。

2G後手
忘れました。とにかくガヴォニーとリング強くて勝ち。

相手ジャッジメント入れてなかったらしい。色的に絶対全除去入ってると相手が思うので、それだけで効果はあった。少なくとも自分には。


3回戦 青白コン
1G後手
ガヴォニー強い。相手がギデオン出した返しにこちらのペスが通る。ガヴォニーで巨大化したマナクリでギデオン落として、相手の後続無く勝ち。こちらの場にカウンター3つ乗ったアヴァシン1体と鳥2体と迫撃鞘という場面でペス出したんですけど、なぜか-2で兵士を出す大ミス。どう考えても+2。

2G後手
ギデオンとペスをリングするも、さらなるペスが着地。こちらの場に変身ガラク、ミラクルといるが、瞬唱と兵士の壁があり、ペスの忠誠度は5。負けたと思ったけど、相手が+2を起動。返しのターンでペスをトップし、これが通って対消滅。相手何も引かず、接死狼、英雄、ミラクル、ガラク奥義で27点削って勝ち。

相手が慣れてないみたいで、自分以上にミスが多かった。


4回戦 バント殻○××

1G先手
マナクリ→スプライサー→英雄勝ち。

2G後手
こちらワンマリ。初動3T手札キープ負け。ダブマリするべきでした。

3G先手
相手ワンマリ、こちらダブマリ。初手は土地2枚が全てガヴォニー。次はノーランド。次はミラクル、スプライサー、アヴァシン、森、森というブン回りを予感させる手札をキープ。が、アヴァシンのはらわたを撃たれる。その後、森、英雄、ミラクルと引いて投了。

マリガンミス。勉強になりました。



終わった後は青白コンを使いたい思いを我慢できず、3回戦であたったいつもくるフィリピンの人に片言の英語で思いを伝えると、快く貸してくれました。時間までフリーでやりましたが、やっぱり青は面白い。

コメント

yuffy@アリス
2011年12月7日9:24

青は面白いですよね。

息抜きにたまに緑系をつかうのですが、主に大会などは青中心で使っています
青なのにメイン打消しゼロなんですけどねww

みやじ~
2011年12月8日13:33

yuffyさん

カードをいっぱい引くのが俺は楽しいですね。
使いたいけど、カードが揃わない。。。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索