こんばんは。

青黒赤グリクシスコントロール
3《島》
1《沼》
1《山》
4《水没した地下墓地》
4《硫黄の滝》
2《竜髑髏の山頂》
4《血の墓所》
4《蒸気孔》
2《ネファリアの溺墓》
1《憑依された沼墓》
-土地(26)-

3《瞬唱の魔道士》
2《オリビア・ヴォルダーレン》
1《血統の守り手》
1《クローン》
-クリーチャー(7)-

2《月の賢者タミヨウ》
-PW(2)-

4《捨て身の狂乱》
2《火柱》
3《戦慄掘り》
3《イゼットの魔除け》
3《中略》
2《禁忌の錬金術》
2《飢えへの貢ぎ物》
2《ラクドスの復活》
1《血統の切断》
1《ミジウムの迫撃砲》
1《サイクロンの裂け目》
1《究極の価格》
-呪文(25)-

※雑感メモ
デッキの種類が多すぎる為、基本的には丸い構成。4枚挿しできるカードはドロースペルの《捨て身の狂乱》ぐらい。
《聖トラフトの霊》もきついが、特にきついのは《鷺群れのシガルダ》。その対策が《クローン》。《スラーグ牙》や《大軍のワーム》《静穏の天使》等使用する場面が多いのでメイン採用。《邪悪な双子》とも迷ったが、対消滅目的なら色拘束の薄い《クローン》を採用。
《憑依された沼墓》は勝ち筋が細いので、《オリヴィア・ヴォルダーレン》《血統の守り手》が墓地に落ちた時の救済処置。《瞬唱の魔道士》と《クローン》を回収しても十分。
最も多い勝ちパターンが《月の賢者タミヨウ》の奥義。白緑人間や白黒トークンみたいに横に並べまくられるとこの勝ちパターンが消えるのでかなりきつい。ゲームデーとGPTで思い知る。
わからん殺しも勝ちパターンだけど、《殺戮遊戯》で内容がバレるとこれも消える。GPTでウカツの人のジャンドと当たった時にそれも思い知る。

コメント

ゆとり
2012年11月12日0:23

自分もグリコン使って楽しんでいます!
とても参考になったのでリンクさせていただきました。

みやじ~
2012年11月12日12:17

>ゆとりさん
コメントありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂きます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索