闇の隆盛 注目カード第二弾
2012年1月18日 TCG全般こんにちは。
続々と闇の隆盛のカードが公開され、DNでも多くの記事が掲載されています。そんな中での自分の注目カード。
スレイベンの守護者、サリア
1W 2/1 R
伝説のクリーチャー 人間・兵士
先制攻撃
クリーチャーでない呪文は、それを唱える為のコストが1多くなる。
伝説じゃなかったら・・・。白緑の2マナ圏に入る?死にやすいとはいえ、能力はかなり使える。
思考掃き
U C
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から2枚のカードを自分の墓地に置く。
カードを1枚引く。
思案で見て、思考掃きでいらん2枚を捨てて1ドロー。そんなことしなくても1マナ1ドローは普通に強いと思う。
地獄乗り
2RR 3/3 R
クリーチャー デビル
速攻
あなたがコントロールするクリーチャーが1体攻撃するたび、地獄乗りは防御プレイヤーに1点のダメージを与える。
こいつが攻撃しなくても能力が誘発するのはえらい。赤緑or赤白トークンで使えそう。
墓堀の檻
1 R
アーティファクト
クリーチャーカードは墓地やライブラリーから戦場に出られない。
プレイヤーは、墓地やライブラリーカードにあるカードを唱えられない。
これで青緑剣が心置きなく使えます。
大天使の霊堂
土地
T:あなたのマナプールに1を加える。
2WB,T:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで接死と絆魂を得る。
赤白は『あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで警戒と「攻撃するたび、防御プレイヤーに1点のダメージを与える。」を得る』だったらいいなっていう夢が見れました。
とりあえず墓堀の檻は3枚集めます。
発売が楽しみです。
続々と闇の隆盛のカードが公開され、DNでも多くの記事が掲載されています。そんな中での自分の注目カード。
スレイベンの守護者、サリア
1W 2/1 R
伝説のクリーチャー 人間・兵士
先制攻撃
クリーチャーでない呪文は、それを唱える為のコストが1多くなる。
伝説じゃなかったら・・・。白緑の2マナ圏に入る?死にやすいとはいえ、能力はかなり使える。
思考掃き
U C
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から2枚のカードを自分の墓地に置く。
カードを1枚引く。
思案で見て、思考掃きでいらん2枚を捨てて1ドロー。そんなことしなくても1マナ1ドローは普通に強いと思う。
地獄乗り
2RR 3/3 R
クリーチャー デビル
速攻
あなたがコントロールするクリーチャーが1体攻撃するたび、地獄乗りは防御プレイヤーに1点のダメージを与える。
こいつが攻撃しなくても能力が誘発するのはえらい。赤緑or赤白トークンで使えそう。
墓堀の檻
1 R
アーティファクト
クリーチャーカードは墓地やライブラリーから戦場に出られない。
プレイヤーは、墓地やライブラリーカードにあるカードを唱えられない。
これで青緑剣が心置きなく使えます。
大天使の霊堂
土地
T:あなたのマナプールに1を加える。
2WB,T:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで接死と絆魂を得る。
赤白は『あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで警戒と「攻撃するたび、防御プレイヤーに1点のダメージを与える。」を得る』だったらいいなっていう夢が見れました。
とりあえず墓堀の檻は3枚集めます。
発売が楽しみです。
マジック初め 1/13 カーパラ桜木店FNM
2012年1月15日 TCG全般おはようございます。
ついに待ちに待った今年のマジック初め。
使用はいつもの白緑ビートで、結果は3-1の2位でした。
1回戦 青白ビート ◯×◯
2G
天使になったミラクルを対処できずに負け。
2回戦 青黒デゼレット感染 ◯×◯
2G
赤白剣のついたファイクルを対処できずに負け。
3回戦 バント殻(ぼすさん) ◯×◯
1G
森・アヴァシン・鳥・鞘・接合者×2・白英雄というハンドをキープ。相手がダブマリ、更にバント殻だとわかっていた上でのキープ。普通だったらマリガンします。3T土地を引かず、もたついてる間に白タイタン。が、並んだトークンと鞘が強くて勝ち。
2G
殻をサイドアウトすると思い、サイドインは殻対策ではなく対処しづらいスラーンと勝ちにつながる天使の運命。が、普通に殻。また、1G目で見た内なる獣が頭を過ぎってるのに、天使を接合者本体とゴーレムがいる状態でゴーレムへ。もちろん獣が飛んでくる。その後もクソプレイを続け負け。
3G
帰化を追加でサイドイン。相手ワンマリ。1Tアヴァシン→2T出没→3T天使をアヴァシンへという動き。相手の土地が止り、密使を殺せない状態で天使対処も無し。このまま勝ち。
勝ったのは運。試合には勝ったけどマジックでは完全に負け。
4回戦 青白黒コン(Curryさん) ××
1G
審判警戒してたら、相手のエリシュが間に合い負け。メインエリシュは頭になかった。
2G
以前Curryさんから提案して頂いた、クリーチャーをパクるスペルをサイドイン。1G同様審判を警戒しつつのクリーチャー展開。援軍で粘られ、またもやエリシュ。特に何もできず負け。
エリシュが着地する前にガヴォニーでパンプできていれば、もうちょっと戦えたはずだけど、どうやって動くのが正解か全くわからない。
結果は勝ち越しでしたけど、全然ミスが減りません。次のFNMまでにミスを減らすプレイングをしっかり考察しておきます。
ついに待ちに待った今年のマジック初め。
使用はいつもの白緑ビートで、結果は3-1の2位でした。
1回戦 青白ビート ◯×◯
2G
天使になったミラクルを対処できずに負け。
2回戦 青黒デゼレット感染 ◯×◯
2G
赤白剣のついたファイクルを対処できずに負け。
3回戦 バント殻(ぼすさん) ◯×◯
1G
森・アヴァシン・鳥・鞘・接合者×2・白英雄というハンドをキープ。相手がダブマリ、更にバント殻だとわかっていた上でのキープ。普通だったらマリガンします。3T土地を引かず、もたついてる間に白タイタン。が、並んだトークンと鞘が強くて勝ち。
2G
殻をサイドアウトすると思い、サイドインは殻対策ではなく対処しづらいスラーンと勝ちにつながる天使の運命。が、普通に殻。また、1G目で見た内なる獣が頭を過ぎってるのに、天使を接合者本体とゴーレムがいる状態でゴーレムへ。もちろん獣が飛んでくる。その後もクソプレイを続け負け。
3G
帰化を追加でサイドイン。相手ワンマリ。1Tアヴァシン→2T出没→3T天使をアヴァシンへという動き。相手の土地が止り、密使を殺せない状態で天使対処も無し。このまま勝ち。
勝ったのは運。試合には勝ったけどマジックでは完全に負け。
4回戦 青白黒コン(Curryさん) ××
1G
審判警戒してたら、相手のエリシュが間に合い負け。メインエリシュは頭になかった。
2G
以前Curryさんから提案して頂いた、クリーチャーをパクるスペルをサイドイン。1G同様審判を警戒しつつのクリーチャー展開。援軍で粘られ、またもやエリシュ。特に何もできず負け。
エリシュが着地する前にガヴォニーでパンプできていれば、もうちょっと戦えたはずだけど、どうやって動くのが正解か全くわからない。
結果は勝ち越しでしたけど、全然ミスが減りません。次のFNMまでにミスを減らすプレイングをしっかり考察しておきます。
闇の隆盛 注目カード第一段
2012年1月9日 TCG全般こんばんは。
ついに公式スポイラーが公開されました。マジックしていないせいか、かなりテンションが高まったので、現在の注目カードを。
スレイベンの破滅預言者
1WW 2/2
クリーチャー 人間 クレリック R
T:白の人間1/1トークンを戦場に出す。
窮地-自分のライフが5以下である限り他のクリーチャーに+2/+2修正。
現状どう使うかわかりません。でも、窮地という能力は、ファイレクシアマナで自分のライフを減らすことのできる寄生虫、滑り、魂食いなどで何かできそう。こいつは無理だけど。これから期待。
信仰無き物あさり
R
ソーサリー C
カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。
FB 2R
何かしら使えそう。モダンで昇天とか。スタンだと燃え立つ復讐を使った青赤バーン・・・。
絡み根の霊
GG 2/1
クリーチャー スピリット U
速攻
不死-死亡した時に+1/+1カウンターが乗っていない場合+1/+1カウンターを乗っけて場に戻す。
全然不死じゃないけど、これは速攻付きだし使えると思う。でも、まだまだ弱い。不死をもった生物にこれから期待します。
まだまだこれからに期待というところですね。個人的にスタンでドレッジ、ノンクリのコンボデッキを組んでみたいと思っています。
ついに公式スポイラーが公開されました。マジックしていないせいか、かなりテンションが高まったので、現在の注目カードを。
スレイベンの破滅預言者
1WW 2/2
クリーチャー 人間 クレリック R
T:白の人間1/1トークンを戦場に出す。
窮地-自分のライフが5以下である限り他のクリーチャーに+2/+2修正。
現状どう使うかわかりません。でも、窮地という能力は、ファイレクシアマナで自分のライフを減らすことのできる寄生虫、滑り、魂食いなどで何かできそう。こいつは無理だけど。これから期待。
信仰無き物あさり
R
ソーサリー C
カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。
FB 2R
何かしら使えそう。モダンで昇天とか。スタンだと燃え立つ復讐を使った青赤バーン・・・。
絡み根の霊
GG 2/1
クリーチャー スピリット U
速攻
不死-死亡した時に+1/+1カウンターが乗っていない場合+1/+1カウンターを乗っけて場に戻す。
全然不死じゃないけど、これは速攻付きだし使えると思う。でも、まだまだ弱い。不死をもった生物にこれから期待します。
まだまだこれからに期待というところですね。個人的にスタンでドレッジ、ノンクリのコンボデッキを組んでみたいと思っています。
結婚したい人、好きな人、エッチしたい人。
2012年1月9日 恋愛 コメント (5)こんばんは。
前回の日記の続きです。
結婚したい人
60年近く一緒にいるわけだから、容姿や性格が良いだけではダメ。長く長く一緒にいる上で最も大事なのは、価値観が似ている事と、お互いの不一致を謙虚に受け止め合える事です。 もちろんお互いに好きである事も大事ですけど、価値観のずれやお互いに受け止められないことが続くと必ずどちらかの気持ちが冷めてしまう。一方通行ではなく、交互通行でなければならない。お互いに尊敬、感謝し合える仲になれると思った人が結婚したい人。
好きな人
容姿と性格が自分好みであることが大事。自分の場合は顔。ずっと一緒にいてもらえなくても、たまに会えるだけでかなり嬉しい。自分の恥ずかしいところは見せたくない。胸などの性的要素はどうでもよく、体の関係になりたいとかもない。一方通行でいいし、本当に顔を見れるだけでもいい憧れの存在が好きな人。
エッチしたい人
顔と体とテクニックが大事。性癖が同じだとなお良い。性格がいいに越したことはないけど、特に気にはしない。体の関係を持ってみたいと最も先に思う人がエッチしたい人。
全部自論です。
昔は興味を持った女性がいたら、どのタイプに分類されるのかよく考えていました。
前回の日記の続きです。
結婚したい人
60年近く一緒にいるわけだから、容姿や性格が良いだけではダメ。長く長く一緒にいる上で最も大事なのは、価値観が似ている事と、お互いの不一致を謙虚に受け止め合える事です。 もちろんお互いに好きである事も大事ですけど、価値観のずれやお互いに受け止められないことが続くと必ずどちらかの気持ちが冷めてしまう。一方通行ではなく、交互通行でなければならない。お互いに尊敬、感謝し合える仲になれると思った人が結婚したい人。
好きな人
容姿と性格が自分好みであることが大事。自分の場合は顔。ずっと一緒にいてもらえなくても、たまに会えるだけでかなり嬉しい。自分の恥ずかしいところは見せたくない。胸などの性的要素はどうでもよく、体の関係になりたいとかもない。一方通行でいいし、本当に顔を見れるだけでもいい憧れの存在が好きな人。
エッチしたい人
顔と体とテクニックが大事。性癖が同じだとなお良い。性格がいいに越したことはないけど、特に気にはしない。体の関係を持ってみたいと最も先に思う人がエッチしたい人。
全部自論です。
昔は興味を持った女性がいたら、どのタイプに分類されるのかよく考えていました。
女性と男性の関係は3タイプ
2012年1月8日 恋愛 コメント (2)こんばんは。
完全に自論なんですが、女性と男性の関係は3タイプだと思っています。(女友達は別です。女友達は女性というよりは友達。)
その3タイプとは、
結婚したい人、好きな人、エッチしたい人
26年生きてきた結果です。
結婚したい人
嫁
好きな人
某ショップ店員(嫁公認)。
嫁と付き合う前に告白した人です。結婚する人がいますと言われフラれました。現在は子供を連れてよくショップに遊びに行きます。
エッチしたい人
秘密にて(嫁非公認)。
とりあえずもう二度と会えません。
エッチしたい人を結婚したい人と勘違いすると大変なことになります。浮気とか離婚する時ってそういうのが原因かなーってたまに思います。極論ですけど。
完全に自論なんですが、女性と男性の関係は3タイプだと思っています。(女友達は別です。女友達は女性というよりは友達。)
その3タイプとは、
結婚したい人、好きな人、エッチしたい人
26年生きてきた結果です。
結婚したい人
嫁
好きな人
某ショップ店員(嫁公認)。
嫁と付き合う前に告白した人です。結婚する人がいますと言われフラれました。現在は子供を連れてよくショップに遊びに行きます。
エッチしたい人
秘密にて(嫁非公認)。
とりあえずもう二度と会えません。
エッチしたい人を結婚したい人と勘違いすると大変なことになります。浮気とか離婚する時ってそういうのが原因かなーってたまに思います。極論ですけど。
こんにちは。
「DIYしたいねー。」
最近の嫁の口癖です。
DIYとは、
『Do it yourself』の略。専門家に依頼せず、身の周りのことは自分でやろうっていうことです。つまり日曜大工。
買うよりは安いとは言え、初期費用がかなり掛かりそう。電ドリとか。でも、面白そうだから小遣いから引かれなければ近いうちにやろうと思います。
「DIYしたいねー。」
最近の嫁の口癖です。
DIYとは、
『Do it yourself』の略。専門家に依頼せず、身の周りのことは自分でやろうっていうことです。つまり日曜大工。
買うよりは安いとは言え、初期費用がかなり掛かりそう。電ドリとか。でも、面白そうだから小遣いから引かれなければ近いうちにやろうと思います。
『統率者 貧食と増強』と『アジャニVSニコル』
2012年1月6日 TCG全般こんばんは。
貧食と増強 3000円
アジャニ 2000円
県央のカメクラにありました。衝動買いしそうでしたけどよく考えて購入せず。価値もよくわからないですし。
購入したい方は行ってみてください。
貧食と増強 3000円
アジャニ 2000円
県央のカメクラにありました。衝動買いしそうでしたけどよく考えて購入せず。価値もよくわからないですし。
購入したい方は行ってみてください。
スカーブの殲滅者は買い時?
2012年1月5日 TCG全般こんにちは。
運試しに1パック開けたら出てきました。
今はオークション即決価格で500円と値を下げていますが、闇の隆盛後に高騰すると予想。もっと墓地利用がフューチャーされると思う。きっと。
運試しに1パック開けたら出てきました。
今はオークション即決価格で500円と値を下げていますが、闇の隆盛後に高騰すると予想。もっと墓地利用がフューチャーされると思う。きっと。
今月のマジック予定。
2012年1月2日 TCG全般こんばんは。
嫁との家族会議により、今月は13(金).27(金).29(日)の3日マジックできます!
たぶん全部カーパラ。とても楽しみです。
早くマジックしたい!
嫁との家族会議により、今月は13(金).27(金).29(日)の3日マジックできます!
たぶん全部カーパラ。とても楽しみです。
早くマジックしたい!
今年もよろしくお願いします。
2012年1月1日 日常 コメント (3)あけましておめでとうございます。
今日は仕事が運良く休みで、初売りと親戚挨拶回りに行ってきました。・・・疲れた。
新年最初なので、とりあえず今年の目標を。
マジック的目標
1.交友関係を広げる。
2.勝率5割。
3.マジックを常に楽しむ。
日常的目標
1.子供を楽しく育てる。
2.嫁ケア。
3.仕事で昇進。
最大の目標は嫁ケアです。これがダメだと全部ダメになる。恐ろしや。
今日は仕事が運良く休みで、初売りと親戚挨拶回りに行ってきました。・・・疲れた。
新年最初なので、とりあえず今年の目標を。
マジック的目標
1.交友関係を広げる。
2.勝率5割。
3.マジックを常に楽しむ。
日常的目標
1.子供を楽しく育てる。
2.嫁ケア。
3.仕事で昇進。
最大の目標は嫁ケアです。これがダメだと全部ダメになる。恐ろしや。
みなさんよいお年を。
2011年12月31日 TCG全般 コメント (1)こんにちは。
私は今日も仕事です。サービス業は稼ぎ時。
今年もいろんな人にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
私は今日も仕事です。サービス業は稼ぎ時。
今年もいろんな人にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
こんにちは。
そういえば、クリスマスプレゼント渡したけど貰ってない。
冗談っぽく嫁に聞いたら、
「カードする時間いつもより日にち増やしたじゃん。」
マジか。
そういえば、クリスマスプレゼント渡したけど貰ってない。
冗談っぽく嫁に聞いたら、
「カードする時間いつもより日にち増やしたじゃん。」
マジか。
青白緑カウンターウルフ草案。
2011年12月23日 TCG全般こんばんは。
週末はいよいよファイナルズ。参加される方は頑張ってきてください。特に新潟勢。
自分はファイナルズどころかしばらく対人戦すらできません。その為今は新しいデッキを脳内構築中。前々から作りたいと思っていたクロックパーミ『カウンターウルフ』を一人回し中です。
クリーチャー6
4アヴァブルックの町長
2瞬唱の魔道士
アーティファクト7
4忠実な軍勢の祭壇
3饗宴と飢餓の剣
呪文18
4マナ漏出
3忘却の輪
3深夜の出没
2思案
2審判の日
2否認
1青の太陽の頂点
1内なる獣
PW3
3情け知らずのガラク
土地26
4ガヴォニーの居住区
4剃刀境の茂み
4金属海の沿岸
3内陸の湾港
3氷河の城砦
4森
3島
1平地
クリーチャー枠
*4アヴァブルックの町長
デッキのコンセプト。4枚確定。
*2瞬唱の魔道士
最初から入れるのは決めてたけど、枚数は1番最後に決めました。
アーティファクト枠
*4忠実な軍勢の祭殿
役割的には町長と一緒。ウルフじゃないけど。2T目設置する為に4枚。
*3饗宴と飢餓の剣
クロックパーミと言えばこれ。枚数はそれなりに引けるようにと3枚。
呪文枠
*4マナ漏出
デッキのコンセプト。4枚確定。
*3忘却の輪
瞬唱がいる為、内なる獣と枚数迷い中。白緑で使って役に立たないことがなかった為、現状はこちらが多め。一応祭殿のカウンターも増やせるし。
*3深夜の出没
飛んでるのが欲しかった。
*2思案
序盤ではなく、後半欲しいカードを探す用。やっぱり弱いけど、他にカードない。
*2審判の日
丸い。
*2否認
除去回避用。3マナの雲散霧消は小回りきかない為、こちらを採用。
*1青の太陽の頂点
やっぱりカード引きたい。
*1内なる獣
インスタントタイミングで好きなパーマネント除去れるのはやっぱり便利。
PW枠
*3情け知らずのガラク
トークンももちろんだけど、使いたいのはサーチ能力。瞬唱とシャッフル。
土地枠
*4ガヴォニーの居住区
個人的に白緑ビートで1番のキーカード。やっぱりこのデッキでも4枚使いたい。
*21他土地
まだ呪文も確定してないし適当。
あくまで脳内構築段階。それにしても殺意があまり感じられないデッキなってしまった。自分が面白いからいいけど。
週末はいよいよファイナルズ。参加される方は頑張ってきてください。特に新潟勢。
自分はファイナルズどころかしばらく対人戦すらできません。その為今は新しいデッキを脳内構築中。前々から作りたいと思っていたクロックパーミ『カウンターウルフ』を一人回し中です。
クリーチャー6
4アヴァブルックの町長
2瞬唱の魔道士
アーティファクト7
4忠実な軍勢の祭壇
3饗宴と飢餓の剣
呪文18
4マナ漏出
3忘却の輪
3深夜の出没
2思案
2審判の日
2否認
1青の太陽の頂点
1内なる獣
PW3
3情け知らずのガラク
土地26
4ガヴォニーの居住区
4剃刀境の茂み
4金属海の沿岸
3内陸の湾港
3氷河の城砦
4森
3島
1平地
クリーチャー枠
*4アヴァブルックの町長
デッキのコンセプト。4枚確定。
*2瞬唱の魔道士
最初から入れるのは決めてたけど、枚数は1番最後に決めました。
アーティファクト枠
*4忠実な軍勢の祭殿
役割的には町長と一緒。ウルフじゃないけど。2T目設置する為に4枚。
*3饗宴と飢餓の剣
クロックパーミと言えばこれ。枚数はそれなりに引けるようにと3枚。
呪文枠
*4マナ漏出
デッキのコンセプト。4枚確定。
*3忘却の輪
瞬唱がいる為、内なる獣と枚数迷い中。白緑で使って役に立たないことがなかった為、現状はこちらが多め。一応祭殿のカウンターも増やせるし。
*3深夜の出没
飛んでるのが欲しかった。
*2思案
序盤ではなく、後半欲しいカードを探す用。やっぱり弱いけど、他にカードない。
*2審判の日
丸い。
*2否認
除去回避用。3マナの雲散霧消は小回りきかない為、こちらを採用。
*1青の太陽の頂点
やっぱりカード引きたい。
*1内なる獣
インスタントタイミングで好きなパーマネント除去れるのはやっぱり便利。
PW枠
*3情け知らずのガラク
トークンももちろんだけど、使いたいのはサーチ能力。瞬唱とシャッフル。
土地枠
*4ガヴォニーの居住区
個人的に白緑ビートで1番のキーカード。やっぱりこのデッキでも4枚使いたい。
*21他土地
まだ呪文も確定してないし適当。
あくまで脳内構築段階。それにしても殺意があまり感じられないデッキなってしまった。自分が面白いからいいけど。
こんばんは。
今更ですが、自分の今年最後のマジックは12/16カーパラ桜木店FNMでした。
結果は4-0の1位。引きが都合よかったし、相手のミスにも助けられた。運がよかっただけな気がするけど、今年のマジック締めとしてはよかった。
で、しばらくマジックはお休み。
来たるクリスマス、正月に備えなければいけません。
ケーキは予約してあるし、子供のプレゼントも買った!
あとは嫁・・・・。
今更ですが、自分の今年最後のマジックは12/16カーパラ桜木店FNMでした。
結果は4-0の1位。引きが都合よかったし、相手のミスにも助けられた。運がよかっただけな気がするけど、今年のマジック締めとしてはよかった。
で、しばらくマジックはお休み。
来たるクリスマス、正月に備えなければいけません。
ケーキは予約してあるし、子供のプレゼントも買った!
あとは嫁・・・・。
12/11 カテラン杯
2011年12月13日 TCG全般 コメント (7)こんにちは。
いつもの白緑ビートで参加しました。
結果は1-4・・・
やってしまって「あーそうかー」っていうミスが一向に減らない。練習と経験不足ということを差し引いてもセンスなさすぎる。
その日は夜から仕事だったので、17時くらいに帰宅。
もうマジックやめようかなーってその日はずっと考えてたけど、今はまたマジックやりたくて仕方ない。
やっぱり考えれば考える程マジック面白い。
いつもの白緑ビートで参加しました。
結果は1-4・・・
やってしまって「あーそうかー」っていうミスが一向に減らない。練習と経験不足ということを差し引いてもセンスなさすぎる。
その日は夜から仕事だったので、17時くらいに帰宅。
もうマジックやめようかなーってその日はずっと考えてたけど、今はまたマジックやりたくて仕方ない。
やっぱり考えれば考える程マジック面白い。
好きなカードベスト10 青編
2011年12月9日 TCG全般 コメント (1)こんばんは。
フライデーに出れないストレス発散?暇潰し?です。今まで使ったことがあるカードの中からの選出。
第10位
貿易風ライダー
第9位
修繕
第8位
対立
第7位
精神を刻む者、ジェイス
第6位
精神力
第5位
蓄積された知識
第4位
渦巻く知識
第3位
天才のひらめき
第2位
不実
第1位
変異種
思い出を書いてしまうと長文必至なので省略です。
変異種は個人的にマジック最強クリーチャー。当時のルールではマナさえあれば無敵だった。よく使ったし、よく使われたカードで大変お世話になりました。
フライデーに出れないストレス発散?暇潰し?です。今まで使ったことがあるカードの中からの選出。
第10位
貿易風ライダー
第9位
修繕
第8位
対立
第7位
精神を刻む者、ジェイス
第6位
精神力
第5位
蓄積された知識
第4位
渦巻く知識
第3位
天才のひらめき
第2位
不実
第1位
変異種
思い出を書いてしまうと長文必至なので省略です。
変異種は個人的にマジック最強クリーチャー。当時のルールではマナさえあれば無敵だった。よく使ったし、よく使われたカードで大変お世話になりました。
こんばんは。
シンメイさん、わけさんに影響され、我慢出来ずに4パック購入してしまいました。
屋根の上の嵐
瀬戸際からの帰還
金輪際
流城の貴族
あらー。
シンメイさん、わけさんに影響され、我慢出来ずに4パック購入してしまいました。
屋根の上の嵐
瀬戸際からの帰還
金輪際
流城の貴族
あらー。
12/2 カーパラ桜木店FNM考察
2011年12月5日 TCG全般 コメント (2)こんにちは。
今更ですが自分の為の考察です。
1回戦 青白ビート○×○
1G 後手
相手ワンマリ。マナクリを順調に並べ先手後手が入れ替わる。英雄、ペス、僧兵と数が並べばさすがに勝ち。
2G 後手
自分ワンマリ。マナクリ→スプライサーと展開するが後続無し。ミラクルをリングした返しに清浄2枚張られ対処できず負け。相手の場に撤廃者がいて、ミラクルに運命ついたら無理だと思いリングしたのは正解だったはず。ジャッジメントをケアして手札に英雄もあったらしく、どうしようもなかった。
3G 先手
マナクリ→スプライサー→スプライサー→ガヴォニーで押し切り勝ち。
青白ビートの構成によるとは思いますが、マナクリいて数を並べられる白緑の方が多少有利なマッチアップ。
2回戦 青白黒リアニメイト○○
1G後手
出す物全て対処されるが、マナクリとガヴォニーでライフを攻める。墓地にいるノーンを釣られたらどうせおしまいと思い、ジャッジメントケアしないで、手札全展開しマナクリが5体並ぶ。ガヴォニーで巨大化してるので、ノーン出されたけど死なず、残りライフを迫撃鞘で削って勝ち。
2G後手
忘れました。とにかくガヴォニーとリング強くて勝ち。
相手ジャッジメント入れてなかったらしい。色的に絶対全除去入ってると相手が思うので、それだけで効果はあった。少なくとも自分には。
3回戦 青白コン
1G後手
ガヴォニー強い。相手がギデオン出した返しにこちらのペスが通る。ガヴォニーで巨大化したマナクリでギデオン落として、相手の後続無く勝ち。こちらの場にカウンター3つ乗ったアヴァシン1体と鳥2体と迫撃鞘という場面でペス出したんですけど、なぜか-2で兵士を出す大ミス。どう考えても+2。
2G後手
ギデオンとペスをリングするも、さらなるペスが着地。こちらの場に変身ガラク、ミラクルといるが、瞬唱と兵士の壁があり、ペスの忠誠度は5。負けたと思ったけど、相手が+2を起動。返しのターンでペスをトップし、これが通って対消滅。相手何も引かず、接死狼、英雄、ミラクル、ガラク奥義で27点削って勝ち。
相手が慣れてないみたいで、自分以上にミスが多かった。
4回戦 バント殻○××
1G先手
マナクリ→スプライサー→英雄勝ち。
2G後手
こちらワンマリ。初動3T手札キープ負け。ダブマリするべきでした。
3G先手
相手ワンマリ、こちらダブマリ。初手は土地2枚が全てガヴォニー。次はノーランド。次はミラクル、スプライサー、アヴァシン、森、森というブン回りを予感させる手札をキープ。が、アヴァシンのはらわたを撃たれる。その後、森、英雄、ミラクルと引いて投了。
マリガンミス。勉強になりました。
終わった後は青白コンを使いたい思いを我慢できず、3回戦であたったいつもくるフィリピンの人に片言の英語で思いを伝えると、快く貸してくれました。時間までフリーでやりましたが、やっぱり青は面白い。
今更ですが自分の為の考察です。
1回戦 青白ビート○×○
1G 後手
相手ワンマリ。マナクリを順調に並べ先手後手が入れ替わる。英雄、ペス、僧兵と数が並べばさすがに勝ち。
2G 後手
自分ワンマリ。マナクリ→スプライサーと展開するが後続無し。ミラクルをリングした返しに清浄2枚張られ対処できず負け。相手の場に撤廃者がいて、ミラクルに運命ついたら無理だと思いリングしたのは正解だったはず。ジャッジメントをケアして手札に英雄もあったらしく、どうしようもなかった。
3G 先手
マナクリ→スプライサー→スプライサー→ガヴォニーで押し切り勝ち。
青白ビートの構成によるとは思いますが、マナクリいて数を並べられる白緑の方が多少有利なマッチアップ。
2回戦 青白黒リアニメイト○○
1G後手
出す物全て対処されるが、マナクリとガヴォニーでライフを攻める。墓地にいるノーンを釣られたらどうせおしまいと思い、ジャッジメントケアしないで、手札全展開しマナクリが5体並ぶ。ガヴォニーで巨大化してるので、ノーン出されたけど死なず、残りライフを迫撃鞘で削って勝ち。
2G後手
忘れました。とにかくガヴォニーとリング強くて勝ち。
相手ジャッジメント入れてなかったらしい。色的に絶対全除去入ってると相手が思うので、それだけで効果はあった。少なくとも自分には。
3回戦 青白コン
1G後手
ガヴォニー強い。相手がギデオン出した返しにこちらのペスが通る。ガヴォニーで巨大化したマナクリでギデオン落として、相手の後続無く勝ち。こちらの場にカウンター3つ乗ったアヴァシン1体と鳥2体と迫撃鞘という場面でペス出したんですけど、なぜか-2で兵士を出す大ミス。どう考えても+2。
2G後手
ギデオンとペスをリングするも、さらなるペスが着地。こちらの場に変身ガラク、ミラクルといるが、瞬唱と兵士の壁があり、ペスの忠誠度は5。負けたと思ったけど、相手が+2を起動。返しのターンでペスをトップし、これが通って対消滅。相手何も引かず、接死狼、英雄、ミラクル、ガラク奥義で27点削って勝ち。
相手が慣れてないみたいで、自分以上にミスが多かった。
4回戦 バント殻○××
1G先手
マナクリ→スプライサー→英雄勝ち。
2G後手
こちらワンマリ。初動3T手札キープ負け。ダブマリするべきでした。
3G先手
相手ワンマリ、こちらダブマリ。初手は土地2枚が全てガヴォニー。次はノーランド。次はミラクル、スプライサー、アヴァシン、森、森というブン回りを予感させる手札をキープ。が、アヴァシンのはらわたを撃たれる。その後、森、英雄、ミラクルと引いて投了。
マリガンミス。勉強になりました。
終わった後は青白コンを使いたい思いを我慢できず、3回戦であたったいつもくるフィリピンの人に片言の英語で思いを伝えると、快く貸してくれました。時間までフリーでやりましたが、やっぱり青は面白い。
こんにちは。
昨日は12:00〜6:00
今日は15:00〜5:00(予定)
仕事時間長すぎる。
店舗によって帰れる時間が異なるのはやめてほしい。
何の仕事かは気が向いたら書きたいと思います。
昨日は12:00〜6:00
今日は15:00〜5:00(予定)
仕事時間長すぎる。
店舗によって帰れる時間が異なるのはやめてほしい。
何の仕事かは気が向いたら書きたいと思います。